印刷ページを表示

トップページ > スタッフブログ

スタッフブログ

 今年の新入職員研修も大詰めです。
 4月の入職時研修に始まって、OJTが約2ヶ月、
 もう日勤帯は独り立ちしてシフト表に名前を連ねています。

 忙しい日常業務の中ですが、今一度“福祉”や“介護”の原点を考える機会を持ってもらうために、毎年このタイミングを見計らって綿先生に研修をお願いしています。

綿祐二教授
 文京学院大学 人間学部人間福祉学科
 文京学院大学大学院 人間学研究科 社会福祉学コース長
      (兼担:文京学院大学地域連携センター長)

社会福祉法人 睦月会 理事長
  指定障害者支援施設(入所更生)「わかばの家」(国立市)
大田区立大田生活実習所(障害者援護施設・通所更生)
  西東京市田無障害者総合福祉センター くろーばー(生活介護事業)
  西東京市相談支援事業えぽっく 
  ケアホーム国立
NPO法人Cotton Dream(コットンドリーム)理事長 (障害者就労支援事業)
NPO法人Cotton Rings(コットンリングス)理事長 (障害児余暇支援事業)
NPO法人Big Heart Rink 理事長 (ケアホーム事業)

20110606-CIMG0564.JPG

 凄い肩書きの先生ですが、今回は“大学教授”ではなく“理事長”でもなく、長い間実際の介護をしている職員として、【福祉】・【介護】について講義していただきました。

 私は毎年お世話させていただいているので何回も聞くことになるお話しなのですが、時事の話題や注目すべきケア理論などを毎年新しく折り込んできてくださるので、飽きることなく毎年バージョンアップしたお話しをお聞きさせていただいています。

 それでも話の中心はいつも同じです。
 福祉の介護の『肝』と言っても言い部分だと思います。
 新入職員のみなさんにはこの『肝』の部分を感じていただきたい。
 日々の介護の中で、この『肝』を感じることができたときに、
 介護の仕事の喜びと、仕事へのやりがいが見つかるのだと思います。

 綿先生、今年もありがとうございました。
 4月8日(金)今年も職員歓迎会を開催しました。
 但し、東日本大震災の影響を鑑みて、ゲームなどの余興は自粛し、食事歓談を中心に過ごしました。
 参加者は、総勢で240名ほど。ロングステージ神戸事業6施設の職員が一同に会すると相当な人数になります。もちろん夜勤や遅番で施設を守ってくれている職員がいるおかげでこのような会を催すことができることを感謝しています。

 さて、会場内に“東日本大震災義援金箱”を設置しました。
 冒頭今回の開催趣旨を発表し、義援金を募りました。
 会終了後は、出入り口に義援金箱を移して、参加したみなさんに協力を呼びかけました。

 こうして集まった義援金は、神戸市内の施設から神戸市老人福祉施設連盟に集め寄せられて、神戸市の第6次派遣隊に託されて、仙台市へと届けられました。

 今は、こういう形の援助でしかお手伝いできない私たちですが、被災されたみなさまにお見舞い申し上げますと共に、一日でも早い復興を心より願っております。

 神戸市から仙台市へ義援金(目録)を送った際の写真をいただきました。
20110420-rousiren1.JPG  20110420-rousirenn2.JPG
東北地方太平洋沖地震により被災されたみなさまに、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。



 4月4日(月)、今年も六甲道にある松蔭女子大学学生会館をお借りして、辞令交付式とその後の研修が始まりました。

 今年入職する新入職員は15名、早い方は3月初旬からアルバイトを始めており、4月1日から制服を着用してがんばっております。まだ、初心者マークのついた名札をつけえおりますので、声をかけてあげてくださいね。

20110404-DSCF3053.JPG
名前を読み上げられてひとりづつに辞令が手渡されます。


 新入時研修は、株式会社リクルートさんにお願いしています。これから3日間、現場を離れて、社会人として活躍していくために必要なことを学んでいただきます。

20110404-DSCF3055.JPG
神戸事業を統括する小林常務から祝辞をいただきました。


 ロングステージ灘が開設したのが、平成9年です。ここまで丸14年、15年目の春を迎えることができました。

 12月14日(火)、第二回目の内定者研修会を行いました。
 今回の講師は、
  ・つどい場「さくらちゃん」代表 丸尾多重子さん
20101218-CIMG1060.JPG


 「つどい場」、「さくらちゃん」、「まるちゃん」のことについて書いていくと、膨大な量になってしまいますので、ここはホームページ【http://www.tsudoiba-sakurachan.com】にお任せするとして、印象に残ったことをひとつだけ…

  ・これまでも、これからも<星になった家族たちへの詫び状です>

 丸尾さん(私はまるちゃんなんて恐れ多くて呼ぶことができません)は、自分自身の介護体験を、それも家族への介護体験を基盤にして、話をされます。そこにある“圧倒的なリアリティー”こそが丸尾さんの一番の魅力であると思います。

 来春から働くことになる職員には、丸尾さんの家族としての思い、介護者としての思いを充分に感じ取ってほしい、そう考えて何度か講師としてお呼びしてるのです。

20101218-CIMG1059.JPG


 丸尾さんからのお勧めです。

 “つどい場さくらちゃんの映画感激(観劇)会” 先着300人
    映画:『ただいま~それぞれの居場所』
    平成23年1月16日(日) 午後2時
    西宮フレンテホール  入場料:500円
 来春から一緒に働くことになる仲間たちです。
 早速、集まっていただいて、研修を行いました。
 介護の技術や知識は、じっくりと身につけてください。
 今は、
   ・介護に興味を持った、
   ・そして介護の世界で働いていこう、
 と決めた気持ちを大切にして欲しい、
 そして憶えていて欲しいと願っています。

 そんな思いを伝えていただきたく、“新しい介護研究所” 代表 大塚 洋さんをお呼びしました。

 大塚さんは、私たちがこのような採用方法をとるようになるようになった時最初の施設説明会(当時はオープンセミナーと言っていました)に来ていただきました。それから何度もロングステージでの説明会や研修会にお越しいただいています。

 詳しくは、大塚さんのwebページおよびブログまで、
 一昨日の研修の模様はもうアップされています(大塚さんは写っておられません)
20101009-ohtsuka.jpg
http://blog.livedoor.jp/atarashiikaigo/

『ロングステージ御影』に行ってきました

2011年の春に 入職予定の皆さんに(現スタッフの数名の方にも)

介護の仕事の魅力をお伝えしました

介護って…
深く関われば 関わる程 奥が深くなります

奥が深くなればなる程 やり甲斐が出てきます

来年の春に入職される皆さん

お年寄りの気持ち寄り添えるスタッフになって下さいね

応援しています

施設長の倉原さん
有難うございました

これからも 宜しくお願いします

«前へ || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 || 次へ»

このページのトップへ戻る