年が明けて1週間、2度目の日曜日です。
 三が日は、ゆくりとした時間を過ごしていただくので(ご家族の来訪も多い)、施設としての新年行事は例年この時期に行っています。


20160110-DSC_0635.JPG

 獅子舞です。
 獅子頭は購入しました(デイと併せて年に数日しか活躍の場はないのです…)
 衣装は、唐草模様の"ふろしき"を流用しています。
 中に入るのは、ロングステージが誇る厳選した男性職員3人です。
 実は、着ぐるみじゃないのですが、かなり暑いのです。
 3人交代で中に入るのですが、制服のネクタイを外しても汗だくになるのです。
 アップで撮っているのもありますが、なかなか格好いいですよね。

 この姿で各フロアーに参上して(残念ながらお囃子はありませんが…)、ゲストの方々と記念撮影をしていきます。
 獅子頭に頭を囓られて、一年間の無病息災を祈願します。。
 来訪された家族の中には(ゲストの曾孫さん)、泣く出す子どもさんもおられました。
 さすがにゲストさんたちは、昔の風習である"獅子舞"のことはしっかりと憶えておられ、囓られたポーズでしっかりとカメラのフレームに収まっていただいたのでした。


20160110-DSC_0675.JPG

 お習字はみなさんお上手です。
 今日は、特に先生はおらずお手本だけですが、上手く書き上げておられます。



20160110-DSC_0720.JPG

 住吉神社の絵馬を事前に購入してきています。
 新年会当日に、ゲストやご家族の方々に記入していただき、後日職員が奉納に出かけます。
 自身の健康よりも、家族の健康を、
 自分の幸せよりも、家族の幸せを、願いとして書かれるのが昔の人なんですよね。

 あと、福笑いや手作りカルタ、小さな凧作り、そして小さな鳥居を建てて記念撮影も行いました。
 なかなか、寒かったり感染症が怖くて冬場の外出はしにくくなりました。
 かといっても、初詣や正月遊びは、日本の風物詩です。
 本物には及ばないもののなんとか工夫して楽しんでいただけるように職員が毎年知恵を出しているのです。

 お開きには、

  ・来年またひとつ年を重ねて楽しみましょう

とあいさつして〆ました。


20160110-DSC_0850.JPG

 お昼ごはんは、ちょっと豪華なメニューです。
 いつもは写真なんですが、今日はエレベーター横に貼ってあるメニュー表を載せてみます。
 結構、来訪されるご家族の方々の目にも触れているようで、「美味しそう」の声の他にも、

  ・今晩の献立の参考にさせていただく

といううれしい言葉を聞くこともあります。

 今日のメニューだけではなく、おとといからのメニューも写っていますので、特別養護老人ホームの食事ってこんな感じなんだなと思っていただければと思います。
 これは、普通食(私たちが食べるのと同じ形態)ですが、嚥下咀嚼能力が低くなってきたゲストのために、普通食メニューからアレンジした「ソフト・ゼリー食」用のメニューも隣に貼っています。
 来苑の際に、ふたつ比べてご覧ください。