印刷ページを表示

トップページ > 新着情報 > 暑熱順化

暑熱順化

2025.06.16

【近畿 午前中から各地で真夏日 熱中症に十分注意 室内でも】
大阪管区気象台によりますと、近畿地方は(6月)16日、暖かい空気の影響で午前中から気温が上がっています。近畿地方は、午前中から各地で30度を超える厳しい暑さとなっていて、和歌山県には近畿地方では今シーズン初めてとなる「熱中症警戒アラート」が発表されています。(引用:兵庫 NEWS WEB)

 

暑いです。情報番組でも伝えていますが、身体が暑さに慣れていないこともあるそうです。

暑さに身体を慣らしていくことを【暑熱順化】と言うそうです

 

暑熱順化とは
⇒暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります。

暑熱順化に有効な対策とは
⇒体を暑さに慣れさせることが重要なため、実際に気温が上がり、熱中症の危険が高まる前に、無理のない範囲で汗をかくことが大切です。日常生活の中で、運動や入浴をすることで、汗をかき、体を暑さに慣れさせましょう。
暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかります。暑くなる前から余裕をもって暑熱順化のための動きや活動を始め、暑さに備えましょう。

※日本気象協会のホームページより


施設内は“空調管理”されており、水分を摂っていただくことに気を遣っています。

在宅でお過ごしのみなさま、ご家族のみなさま、これからの暑さに充分気をつけてください。

このページのトップへ戻る